第42回 四国八十八ヶ所霊場 お砂ふみ




  • 日 時 5月 18日(金)・19日()・ 20日()・ 21日(月)

  • 受付時間  午前 9 時 ~ 午後 3 時

  • お砂ふみ会場 - せんき薬師内 特設会場


四国八十八ヶ所霊場とは?


[caption id="" align="aligncenter" width="582"]http://www.88shikokuhenro.jp/img/shikoku_map.gif 四国八十八ヶ所霊場公式ホームページ[/caption]

 

今から1200年前、讃岐でご誕生された弘法大師空海が42歳の時に人々の災難を除くために四国八十八ヶ所霊場を開創されたと伝えられます。

お遍路は約1400kmの行程をお大師様の足跡を辿りながら、身心を清め煩悩を滅して、生きる喜びと感謝を体感する、祈りの旅なのです。

私たちには八十八の煩悩があるといわれ、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうといわれています。

徳島阿波(発心の道場1番から23番)、高知土佐(修行の道場24番から39番)、愛媛伊予(菩提の道場40番から65番)、香川讃岐(涅槃の道場66番から88番)に至る1450キロを巡拝し、最後にお礼参りの高野山奥の院を参拝して大願成就するとされます。



お砂ふみとは?


1200年続く 幸せへの祈りの道

お大師様に出会い、身心を浄め功徳を積む、お遍路のご利益




「お砂ふみ」とは、1200年前に弘法大師空海(お大師様)が開いた四国八十八ヶ所霊場のそれぞれのお寺のご本尊軸をお堂内にお祀りし、香、華、灯明、供物をお供えします。

その足元に霊場の各寺からいただいてきた尊いお砂を敷き並べ、1番のお寺から順番にお砂を踏みながら願いを込めてお参りすると、がん封じ病気平癒厄除け開運などの四国遍路と同じご利益と霊験が頂けるとされています。

皆さまも是非、この奇縁を大切にされ、お大師さまと、霊場各寺のご本尊様とご縁をお結びください。

当寺では毎年5月18日~21日まで、四国八十八ヶ所霊場お砂ふみを開催しています。今年で42回目になります。

これまでに、5万人以上の方がお砂ふみ遍路されました。

また、「お砂ふみ」参拝者全員にお砂ふみ限定無病息災除災招福お守り】をお授けいたします。ぜひ、お参り下さいね



  • ご入場は無料ですが、八十八ヶ所+α(約100ヶ所)分のお賽銭をご用意下さい。尚、両替(10円×100枚、計1000円)もご用意しています。

  • 毎年大変多くの方にお参りいただいており、お堂に入る際、堂内でのお参りの際にお時間が掛かりますので、何卒お時間には十分余裕をもって、ゆったり安らかなお気持ちでお参り下さいね。

  • 例年、天候もよく気温も高い日は、お堂内は非常に蒸し暑くなりますので、タオルやウチワ、水分等をご持参いただきますようお願い申し上げます。




 

 

 

  • また、お参りの時は、ご自身の数え年のお寺を特に丁寧お参りすると、よりご利益がいただけるとされていますよ。



期間中、名鉄国府宮駅より直通バスが運転されます。


駅ロータリーのサークルKさんの前でお待ちください。運転手がお迎えします。


名鉄国府宮駅ターミナル ⇔ せんき薬師 直通バス時刻表



















































国府宮駅 発 せんき薬師 発
8時 50分
9時 20分 50分 35分
10時 20分 50分 05分 35分
11時 20分 50分 05分 35
12時 5分
13時 10分 40分 25分 55分
14時 10分 40分 25分 55分
15 25分


 

 お砂ふみ『献灯祈願ローソク』ご奉納を受付中!



 

「信は荘厳から」という言葉があります。

信じる心、信心は荘厳という仏様を心から飾り付けることから始まります。

お砂ふみでは、各寺のご本尊様のお軸やお供え物(お花、果物、お餅、水、お線香)もしますが、ガラス製のカップローソクもお供えします。

ローソクは、私たちの心に仏様の智慧の光を灯してくれるものです。

その『献灯祈願ローソク』を、お参りの皆様にご奉納いただきまして1日中ご本尊様とお大師様を照らし、ご奉納者様に仏様のお智慧をいただけるものです。

1日100ヶで4日間の計400ヶ限り(1ヶ500円)になります。

※お申込みは、受付所、またはお問合せからお待ちしています。

ローソクに、ご住所、お名前、お願い事をお書きいただいてご奉納いたします。